
今夜は22時から回してます!
2010年09月29日
こんばんわ~、XENLONです^^
今日も22時からB*R-FrienndsDJでライブリレーやりますよ~!!
ハウスあり、トランスあり、ファンク、ソウル、80’sリクエストもできるから、たのしんでね~^^
DJ Logic Neiro (House)
DJ fairytale Stoop(Trance)
DJ shausoul Galaxy(BlackSoul)
DJ XENLON Keng(Motown Sound FunkSoul)
DJ hyde Panthar(80’sリクエストタイム
順番時間帯は未定です!
http://slurl.com/secondlife/Trenza%20CAFE/120/115/21

グループギフトもご用意してますよ!

今日も22時からB*R-FrienndsDJでライブリレーやりますよ~!!
ハウスあり、トランスあり、ファンク、ソウル、80’sリクエストもできるから、たのしんでね~^^
DJ Logic Neiro (House)
DJ fairytale Stoop(Trance)
DJ shausoul Galaxy(BlackSoul)
DJ XENLON Keng(Motown Sound FunkSoul)
DJ hyde Panthar(80’sリクエストタイム
順番時間帯は未定です!
http://slurl.com/secondlife/Trenza%20CAFE/120/115/21

グループギフトもご用意してますよ!


DJリレー22時から開始します!
2010年09月27日
こんばんわ~、XENLONです^^
今日も22時からDJ5名でライブリレーやりますよ~!!
ハウスあり、トランスあり、ファンク、ソウル、80’sリクエストもできるから、たのしんでね~^^
22:00 - 22:30 DJ Logic Neiro (House)
22:30 - 23:00 DJ fairytale Stoop(Trance)
23:00 - 23:30 DJ shausoul Galaxy(BlackSoul)
23:30 - 24:00 DJ XENLON Keng(Motown Sound FunkSoul)
24:00 - 25:00 DJ hyde Panthar(80’sリクエストタイム)
恋花ライブステージはこちら↓
http://slurl.com/secondlife/Koibana/105/143/24
今日も22時からDJ5名でライブリレーやりますよ~!!
ハウスあり、トランスあり、ファンク、ソウル、80’sリクエストもできるから、たのしんでね~^^
22:00 - 22:30 DJ Logic Neiro (House)
22:30 - 23:00 DJ fairytale Stoop(Trance)
23:00 - 23:30 DJ shausoul Galaxy(BlackSoul)
23:30 - 24:00 DJ XENLON Keng(Motown Sound FunkSoul)
24:00 - 25:00 DJ hyde Panthar(80’sリクエストタイム)
恋花ライブステージはこちら↓
http://slurl.com/secondlife/Koibana/105/143/24

Posted by XENLON Keng at
21:36
│DANCE EVENT
ものづくり7!
2010年09月27日
滝にデコレーションのためにまず水面を作ってみます。形状はトーラスから変形させて作るよ!

次に穴寸法のYを0.50にして穴をふさいでから上下に平たくつぶします。

LibralyのWaterfallのフォルダーからWater - ripple layer 1を貼り付けた後にScriptsから編集の中身の中にドラッグでanim SMOOTHを入れてください。水面が回転してしまうので回転で数値を0.00にしてみてください。好みで水の透明度を変えてみてね!
何やら滝らしきものになりました。岩の上にペンペン草でも生やすともっと雰囲気でるかもです!

次は噴水でも作ってみる?かな・・・・・・

次に穴寸法のYを0.50にして穴をふさいでから上下に平たくつぶします。

LibralyのWaterfallのフォルダーからWater - ripple layer 1を貼り付けた後にScriptsから編集の中身の中にドラッグでanim SMOOTHを入れてください。水面が回転してしまうので回転で数値を0.00にしてみてください。好みで水の透明度を変えてみてね!

何やら滝らしきものになりました。岩の上にペンペン草でも生やすともっと雰囲気でるかもです!

次は噴水でも作ってみる?かな・・・・・・
ものづくり6
2010年09月27日
今日はインベントリーの中に生まれたときから持ち合わせてるものだけで滝らしき?物を作ってみようと思います!

次に持ち物の中の1番下のほうにあるLibralyからテクスチャーをひらきます。その中からRockのフォルダーを選び良さげなテクスチャーをテヶトーに選んで貼っちゃってね。なんとなく石っころっぽい?

Shiftを押しながら矢印を移動させるとコピーが出来ます大きさを変えたり向きを変えながらアバウトに並べてみてね!

次に流れ落ちる水を作ります。制作からボックスタイプでシリンダーを出します!

次に中空で中をくりぬいて90度横に倒します。作った岩に合わせて適当な大きさに引き伸ばしてみてね!

不要な部分を表示させないためにLibralyの中から*Default Transparent Textureという名前のテクスチャーを材質のテクスチャの窓の中にドラッグしていったん透明化させます!この後表面にWaterfallのフォルダーからWater - ripple layer 2を選んで表面にだけドラッグで直接貼り付けてください。
テクスチャーをアニメーションさせるためにLibralyの中のScriptsのフォルダーanim SMOOTHというやつを中身の中にドラッグで入れてください。このままだと上下水の流れが逆になる場合はテクスチャーを180度反転させてくださいね!

最後に岩と滝をあわせて見ましょう。次回は水面などをつけてデコレーションしていこうと思います。

次に持ち物の中の1番下のほうにあるLibralyからテクスチャーをひらきます。その中からRockのフォルダーを選び良さげなテクスチャーをテヶトーに選んで貼っちゃってね。なんとなく石っころっぽい?

Shiftを押しながら矢印を移動させるとコピーが出来ます大きさを変えたり向きを変えながらアバウトに並べてみてね!

次に流れ落ちる水を作ります。制作からボックスタイプでシリンダーを出します!

次に中空で中をくりぬいて90度横に倒します。作った岩に合わせて適当な大きさに引き伸ばしてみてね!

不要な部分を表示させないためにLibralyの中から*Default Transparent Textureという名前のテクスチャーを材質のテクスチャの窓の中にドラッグしていったん透明化させます!この後表面にWaterfallのフォルダーからWater - ripple layer 2を選んで表面にだけドラッグで直接貼り付けてください。

テクスチャーをアニメーションさせるためにLibralyの中のScriptsのフォルダーanim SMOOTHというやつを中身の中にドラッグで入れてください。このままだと上下水の流れが逆になる場合はテクスチャーを180度反転させてくださいね!

最後に岩と滝をあわせて見ましょう。次回は水面などをつけてデコレーションしていこうと思います。
ラジオ配信への道!10
2010年09月27日
今日はVirtual-DJの配信設定画面ですYO!

中央のボタンを押すと設定画面が出てきます。

とりあえずいつも使ってるShoutcastで設定してみました。ビットレートとサーバー名とポートナンバーそれに配信パスワードを
書き込むだけだよ!設定が終わったら最後に画面中央下側の大きいボタンを押すと配信URLが表示されたら成功です!

次回はBreakBeatをサンプラーに登録してバックにループで流しながら左右のデッキにファイルを振り分けてREMIXをしていく基本操作を予定しています!

中央のボタンを押すと設定画面が出てきます。

とりあえずいつも使ってるShoutcastで設定してみました。ビットレートとサーバー名とポートナンバーそれに配信パスワードを
書き込むだけだよ!設定が終わったら最後に画面中央下側の大きいボタンを押すと配信URLが表示されたら成功です!

次回はBreakBeatをサンプラーに登録してバックにループで流しながら左右のデッキにファイルを振り分けてREMIXをしていく基本操作を予定しています!
今夜はFUNK SOULで踊るよ!
2010年09月26日
今夜は暴走DJ-AFRO*G兄貴のAFRO Grooveにお邪魔して騒ぎます。みんなでAFROヅラかぶってソウルトレインしちゃいましょう!もちろん70`S~80‘Sの往年のDISCOナンバー炸裂しまくりです!
A dance will enjoy it happily cheerfully today too.
Today stage place : AFRO Grooving CLUB
http://maps.secondlife.com/secondlife/Moon%20Glow/98/214/24
today DJ spinning schedule
(japanese time)
21:00 - 21:45 DJ LOGIC
21:45 - 22:30 DJ XENLON
22:30 - 23:15 DJ SHAUSOUL
23:15 - 24:00 DJ HYDE
A dance will enjoy it happily cheerfully today too.
Today stage place : AFRO Grooving CLUB
http://maps.secondlife.com/secondlife/Moon%20Glow/98/214/24
today DJ spinning schedule
(japanese time)
21:00 - 21:45 DJ LOGIC
21:45 - 22:30 DJ XENLON
22:30 - 23:15 DJ SHAUSOUL
23:15 - 24:00 DJ HYDE

今夜も踊ろうよ!
2010年09月25日
9/25 BEAT-RUSH DJリレーゲリラライブのお知らせ!
本日午後22:00よりBeat*Rushメインストア前イベント会場でみんなで踊りましょう。今夜はハロウィンGIFTや
DJ-ブースのグループGIFTもありますよ!お時間あったら是非遊びに来てください^^いろんなDJのそれぞれの持ち味お楽しみくださいね!
22:00-22:30 Logic Neiro:(ロジ)
22:30-23:00 hyde Panthar(ひでぱん)
23:00-23:30 xxxxKENTxxxx Hermit(けんちゃん)
23:30-24:00 fairytale Stoop(しっぽちゃん)
24:00-24:30 XENLON Keng(ちぇんろん)
24:30-25:00 DJ AFRO-G(暴走DJ)

そして今夜のGIFTはこれです!


http://slurl.com/secondlife/Trenza%20CAFE/120/117/21
本日午後22:00よりBeat*Rushメインストア前イベント会場でみんなで踊りましょう。今夜はハロウィンGIFTや
DJ-ブースのグループGIFTもありますよ!お時間あったら是非遊びに来てください^^いろんなDJのそれぞれの持ち味お楽しみくださいね!
22:00-22:30 Logic Neiro:(ロジ)
22:30-23:00 hyde Panthar(ひでぱん)
23:00-23:30 xxxxKENTxxxx Hermit(けんちゃん)
23:30-24:00 fairytale Stoop(しっぽちゃん)
24:00-24:30 XENLON Keng(ちぇんろん)
24:30-25:00 DJ AFRO-G(暴走DJ)

そして今夜のGIFTはこれです!



http://slurl.com/secondlife/Trenza%20CAFE/120/117/21
Virtual-DJのご紹介!
2010年09月24日
今回は僕が使用しているDJそふとのごしょうかいです。興味がある方はDEMO版があるのでお試しください。
DJ機材にバンドルでついてくるライト版もあります。今回のソフトは有償でUS$299だったとおもいます。
DL元と起動画面です!http://www.virtualdj.com/download/trial.html

基本操作を書いてみました。

フォルダーを指定すると中央の窓の中にファイルが表示されます。右側にプレイリストを開くボタンがあるので押してください。

プレイリストの窓が出来たら左下にある鍵のアイコンをタッチして窓が閉じないように固定します。真ん中のフォルダーの中から選曲してプレイリストの中にドラッグして入れていきましょう。リストが出来たら左上の+マークの上にある丸いボタンを押すと
オートDJMIXがはじまります。

次回は配信設定をしてみたいと思います。
DJ機材にバンドルでついてくるライト版もあります。今回のソフトは有償でUS$299だったとおもいます。
DL元と起動画面です!http://www.virtualdj.com/download/trial.html

基本操作を書いてみました。

フォルダーを指定すると中央の窓の中にファイルが表示されます。右側にプレイリストを開くボタンがあるので押してください。

プレイリストの窓が出来たら左下にある鍵のアイコンをタッチして窓が閉じないように固定します。真ん中のフォルダーの中から選曲してプレイリストの中にドラッグして入れていきましょう。リストが出来たら左上の+マークの上にある丸いボタンを押すと
オートDJMIXがはじまります。

次回は配信設定をしてみたいと思います。
ラッキーボード追加しました!
2010年09月23日
秋も深まって肌寒くなってきましたね?だもんでぇトラックジャケット追加いたしました!
全部で5色です。襟の部分のスカルプにはリサイザーを入れてありますから装着後体型にあわせて大きさの調整をしてください!配布場所は本店DJブース横とDC-B*Rの2箇所です

!


http://slurl.com/secondlife/Trenza%20CAFE/124/117/21
http://slurl.com/secondlife/Deep%20Blue%20Sea/23/97/21
全部で5色です。襟の部分のスカルプにはリサイザーを入れてありますから装着後体型にあわせて大きさの調整をしてください!配布場所は本店DJブース横とDC-B*Rの2箇所です





http://slurl.com/secondlife/Trenza%20CAFE/124/117/21
http://slurl.com/secondlife/Deep%20Blue%20Sea/23/97/21
今夜も騒いじゃおうYO
2010年09月21日
今夜もB*Rメインストアダンスフロアーで回しちゃうよ!グループギフトやLBを設置してお待ちしています。
気軽に踊りに着てね^^今夜は9時からDJリレーが始まりますトップバッターはおいら!XENLONから(*´ω`*)っぽ

今日追加になったネタ系DJ-BOOTHとDJ-HYDE特製ギフトがブース横に設置されています。

http://slurl.com/secondlife/Trenza%20CAFE/121/112/21
気軽に踊りに着てね^^今夜は9時からDJリレーが始まりますトップバッターはおいら!XENLONから(*´ω`*)っぽ

今日追加になったネタ系DJ-BOOTHとDJ-HYDE特製ギフトがブース横に設置されています。

http://slurl.com/secondlife/Trenza%20CAFE/121/112/21
グループ専用ラッキーボード追加しました!
2010年09月21日
りんご飴うまうま~(*´ω`*)っぽ

ケーキが好き(*´ω`*)っぽ

配布場所は2箇所あります。B*R本店とDanceClub-B*Rです!
http://slurl.com/secondlife/Trenza%20CAFE/120/116/22
http://slurl.com/secondlife/Deep%20Blue%20Sea/23/97/21

ケーキが好き(*´ω`*)っぽ

配布場所は2箇所あります。B*R本店とDanceClub-B*Rです!
http://slurl.com/secondlife/Trenza%20CAFE/120/116/22
http://slurl.com/secondlife/Deep%20Blue%20Sea/23/97/21
ラジオ配信への道!9
2010年09月21日
Second-Life内で誰でも簡単にラジオ配信が出来るようにと思いここまで書いてきましたが、「SHOUT CASTは無料だ!しかも50人なんていう制限なんかねえ!知ったかぶりするな馬鹿じゃねえの?」と言うお叱りを頂きましたのでお答えいたします。
SHOUT CASTは使うのがタダなのは、周知の事実いまさら説明などのいるものではありません。
文中で説明していますが配信方法が間接法式でやったほうが初心者でも簡単に配信できるからSHOUT CASTを使ったレンタルサーバーのストリームサービスを使うと書いたのです。
そこのサービスは有料でリスナー50人まで対応で1月600L$と説明をかきましたが?
お見落とししたのでしょうか。通常SHOUT CASTをご利用の方は、ご自分でサーバーソフトを入れてPCをサーバーにし自分のPCから直接リスナーに配信する方式をとります。
SHOUTcastでは、放送聴取可能な人数は、使用しているインターネット回線の上り速度に比例し、配信する音質に反比例します。また、ファイアーウォールやモデム・ルーターのポート開放が必要で、放送用ソフトの設定も含め、間接方式(SL内ストリーミングサービス・ねとらじ等)に比べると、放送開始までに、初心者の方には難しく感じる作業がいくつかあるといえるでしょう。
SHOUT CASTは使うのがタダなのは、周知の事実いまさら説明などのいるものではありません。
文中で説明していますが配信方法が間接法式でやったほうが初心者でも簡単に配信できるからSHOUT CASTを使ったレンタルサーバーのストリームサービスを使うと書いたのです。
そこのサービスは有料でリスナー50人まで対応で1月600L$と説明をかきましたが?
お見落とししたのでしょうか。通常SHOUT CASTをご利用の方は、ご自分でサーバーソフトを入れてPCをサーバーにし自分のPCから直接リスナーに配信する方式をとります。
SHOUTcastでは、放送聴取可能な人数は、使用しているインターネット回線の上り速度に比例し、配信する音質に反比例します。また、ファイアーウォールやモデム・ルーターのポート開放が必要で、放送用ソフトの設定も含め、間接方式(SL内ストリーミングサービス・ねとらじ等)に比べると、放送開始までに、初心者の方には難しく感じる作業がいくつかあるといえるでしょう。

今夜踊ろう!グループギフトもありますよ!
2010年09月20日
今夜、21時からL'Arc〜en〜Ciel VS BREAKERZでDJイベントやりま~す^^v
たっぷり1時間、HYDEとDAIGOのボイスに酔いしれましょう!!
その後、22時からは謎のDJ達が、ゲリラライブリレーを行う予定ですので、連休最後の夜を最高の音楽とダンスで楽しみましょう!!!
場所はこちら↓↓↓↓21時からおまちしてま~す^^v
DJ-Audio system-BeatRush Main Shop
http://slurl.com/secondlife/Trenza%20CAFE/119/102/22

今夜もグループギフトをご用意してお待ちしています。どうぞお気軽におどりにきてね^^
タグ :DJおすすめショップ
たっぷり1時間、HYDEとDAIGOのボイスに酔いしれましょう!!
その後、22時からは謎のDJ達が、ゲリラライブリレーを行う予定ですので、連休最後の夜を最高の音楽とダンスで楽しみましょう!!!
場所はこちら↓↓↓↓21時からおまちしてま~す^^v
DJ-Audio system-BeatRush Main Shop
http://slurl.com/secondlife/Trenza%20CAFE/119/102/22


今夜もグループギフトをご用意してお待ちしています。どうぞお気軽におどりにきてね^^

タグ :DJおすすめショップ
ラジオ配信への道!8
2010年09月20日
いよいよMP3REMIXを使ってみましょう!Fooberを起動すると同時に立ち上がります。有料版を買って頂戴と毎回案内が出ますから欲しいと思ったら買ってあげてください!R&BとかHIPHOPとか結構たくさんサンプルがはいっています。初めてのときはとりあえずスタートボタンを押してみましょう。赤から緑に変わるとREMIXがスタートします。音楽ファイルのジャンルにあわせてお好みのREMIXを選択しましょうね!たったこれだけで見事なREMIXを?やっちゃってくれます。極端に早いBPMや曲間のつながりには調子っぱずれになりますがすぐBPMを自動検出してあわせてくれちゃいます。本格的なDJソフトに比べるとやたら簡単すぎて拍子抜けですがこれで立派にオリジナルREMIXができちゃうのです!すっごい手抜きで簡単REMIX(*´ω`*)っぽ
次回!いったいどこに行くのかしぇんろん@@

次回!いったいどこに行くのかしぇんろん@@
ラジオ配信への道!7
2010年09月20日
先日ご紹介したMP3REMIXというソフトをFooberにWinamp用DSPブリッジを使って起動させようと思います。なぜわざわざFooberにWinamp用を組み込むのか?実はWinampでこのソフトを起動させて使うとedcastが起動できなくなってしまうのです。REMIXをしながら配信ができなくなるのです!なぜFooberを使うかというとこれだけではありません。Winampでは音楽再生しながらクロスフェーダーも使えますが配信するとMIXになって反映されません。クロスフェーダーがかからないのです。
それではMP3REMIXをDLして見ましょう!http://japanese.trailsframework.org/lv/group/view/kl36220/MP3_%E3%83%AA%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9.htm

次にFooberで起動させるためのWinamp DSP Bridgeをインストールしましょう。winamp用DSPプラグインをfoobar2000のDSPとして使うためのコンポーネントです。
http://pelit.koillismaa.fi/plugins/show.php?id=149
インストールするとFooberのDSPマネージャーにはいります。左に移動させてアクティブにしてください。

こんな感じでくみこまれます。次回は起動させて実際にREMIXさせてみよう!
それではMP3REMIXをDLして見ましょう!http://japanese.trailsframework.org/lv/group/view/kl36220/MP3_%E3%83%AA%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9.htm

次にFooberで起動させるためのWinamp DSP Bridgeをインストールしましょう。winamp用DSPプラグインをfoobar2000のDSPとして使うためのコンポーネントです。
http://pelit.koillismaa.fi/plugins/show.php?id=149


こんな感じでくみこまれます。次回は起動させて実際にREMIXさせてみよう!
ラジオ配信への道!6
2010年09月19日
次はいよいよMCをいれちゃいます!流してる音楽に同時に声を乗せる手順です。

マイクとステレオミックスを有効にします!マイクで話すときはBGMの音量をプレーヤーの音量調節で小さく絞っておきます。
声が音に呑まれて聞こえなくなっちゃうよ!

マイクの絵のボタンを押すと声が放送にのります。ボタンを押してない状態のときはステレオミックスは有効とならずにFooberで再生されている音がインターナルとして直接送信されていますから音源のみのクリアーな音で配信されますがステレオミックス有効時はPC内で発生するすべての音が(ノイズ等も含む)配信されますからMCしていない間はこのボタンは押さないように!次回はいよいよREMIX編だYO!

マイクとステレオミックスを有効にします!マイクで話すときはBGMの音量をプレーヤーの音量調節で小さく絞っておきます。
声が音に呑まれて聞こえなくなっちゃうよ!

マイクの絵のボタンを押すと声が放送にのります。ボタンを押してない状態のときはステレオミックスは有効とならずにFooberで再生されている音がインターナルとして直接送信されていますから音源のみのクリアーな音で配信されますがステレオミックス有効時はPC内で発生するすべての音が(ノイズ等も含む)配信されますからMCしていない間はこのボタンは押さないように!次回はいよいよREMIX編だYO!
ラジオ配信への道!5
2010年09月19日
昨日はとりあえず配信までの手順をご紹介しました。今度は人に聞かせられる音になるまでの道のりです!

edcastのピークメーターを見ながら(表示されない場合はメーターを一度クリックしてみてください。)メーターを振り切らないようにFooberのlibraryからconfigureを開きプレイバックからプリアンプのスライドバーで音量を調整してください。せっかくいい曲を流しても割れたりひずんでいては台無しです。

音楽ファイルはそれぞれがバラバラの音量です。そのまま再生しては曲ごとに小さくて聞き取れなかったり大きすぎて音割れしてしまいます。FooberにはReplayGainという音量を統一させて記憶させる機能がついています。ファイルを反転させて白抜き文字状態にするとまとめて編集ができます。必ず実行しましょう。

edcastのピークメーターを見ながら(表示されない場合はメーターを一度クリックしてみてください。)メーターを振り切らないようにFooberのlibraryからconfigureを開きプレイバックからプリアンプのスライドバーで音量を調整してください。せっかくいい曲を流しても割れたりひずんでいては台無しです。

音楽ファイルはそれぞれがバラバラの音量です。そのまま再生しては曲ごとに小さくて聞き取れなかったり大きすぎて音割れしてしまいます。FooberにはReplayGainという音量を統一させて記憶させる機能がついています。ファイルを反転させて白抜き文字状態にするとまとめて編集ができます。必ず実行しましょう。
ラジオ配信への道!4
2010年09月18日

それではいよいよ配信してみましょう。矢印のボタンを心を込めてぽちっとな!

赤い枠で囲んでる部分の表示に配信ビットレートをマウントが出ると配信成功です!オメデト(o ´Д`)σ)Д`)プニョプニョ
ラジオ配信への道!3
2010年09月18日
いよいよ配信設定に入ります。ここでの配信方法はサーバーに音楽ファイルを送信して送ったサーバー側から配信してもらうシステムです。自サバを立てる面倒はありませんが最近ねとらじの方では著作権の問題で逮捕者が出たりしているのでSLで配信するするつもりならSL内の配信サービスがありますから有料ですがSHOUTCASTサーバーなどのレンタルも考慮に入れてください。ポートを開いたりする面倒な作業はありません。レンタル料を支払うとノートカード等が送られてくるのでコピーして保存しておきましょう。http://slurl.com/secondlife/Sand%20Dunes/235/21/602

リスナー50人まで対応で30days600L$でした。わずかな投資で安心をかうならこちらです。自由に自分の流したい曲が流せるほうがいいでしょ?ねとらじでオリジナルREMIXや古い洋楽を流す分にはあまり問題にはされないと思いますがJ-POPなどを日常的にかけているとアクセス禁止を受けてしまったという人が増えています。ご注意ください!とりあえずお試しで配信できるかどうかなのでここでは無料のねとらじサーバーを使った配信設定をします。設定自体どこのサーバーも書き込むことはほぼ同じです。違いといえばSHOUTCASTにはマウントの設定がいらないことくらいです。
設定を書き込むのはベーシックセッティングのみでOKです。

何も考えないで図に出てるように書き込んでください!そのまんま丸写しでいいです。唯一自分で書き込まなければならないのはマウントだけです。マウントは番地の枝番みたいなもので自分の好きな文字でいいです。書き方は英数小文字でスラッシュから書き始めます。たとえば僕の場合だと/beat-rush←こんな感じに書き込んでください。これが書き終わるといよいよ配信できます。次回はもっと掘り下げて説明できるのか?しぇんろんに@@です。

リスナー50人まで対応で30days600L$でした。わずかな投資で安心をかうならこちらです。自由に自分の流したい曲が流せるほうがいいでしょ?ねとらじでオリジナルREMIXや古い洋楽を流す分にはあまり問題にはされないと思いますがJ-POPなどを日常的にかけているとアクセス禁止を受けてしまったという人が増えています。ご注意ください!とりあえずお試しで配信できるかどうかなのでここでは無料のねとらじサーバーを使った配信設定をします。設定自体どこのサーバーも書き込むことはほぼ同じです。違いといえばSHOUTCASTにはマウントの設定がいらないことくらいです。

設定を書き込むのはベーシックセッティングのみでOKです。

何も考えないで図に出てるように書き込んでください!そのまんま丸写しでいいです。唯一自分で書き込まなければならないのはマウントだけです。マウントは番地の枝番みたいなもので自分の好きな文字でいいです。書き方は英数小文字でスラッシュから書き始めます。たとえば僕の場合だと/beat-rush←こんな感じに書き込んでください。これが書き終わるといよいよ配信できます。次回はもっと掘り下げて説明できるのか?しぇんろんに@@です。
Posted by XENLON Keng at
17:55
ラジオ配信への道!2
2010年09月18日
前回ご紹介したソフトを全部インストール出来た方オメデト(o ´Д`)σ)Д`)プニョプニョ
Foober2000の設定方法からはじめて逝きたいと思います。
foobar2000はPeter Pawlowski氏が開発したオーディオプレーヤーです。シンプルなUIながら様々な機能を備えています。fb2kと略されることが多いです。 公式サイトで公開されています。

LibraryからConfigureを開きます。設定はこの画面からしていきます。↓
Fooberは軽快に動かすためデフォルトでは音を出す機能しか搭載していませんがDSPを使って機能拡張をしていけます。
Winamp用のDSPでさえブリッジを使って動作させることが出来ます。
必要なDSPをアクティブにするため右側の窓から左側に移動させます。
初めは配信に必要なedcast V3とCrossfaderだけで試してください。

クロスフェーダー(曲の始めと終わりをつなぎ合わせる機能)の設定をします。大体テヶトーに真ん中くらい!
これを入れなくては曲と曲がぶっつり切れた後に次が再生になるためDJとして最低限のノンストップ配信が出来ません!

edcastはここでは設定できません。音楽ファイルを再生し始めると起動します。

こんな感じで起動します。次回はedcastの配信設定をします!
Foober2000の設定方法からはじめて逝きたいと思います。
foobar2000はPeter Pawlowski氏が開発したオーディオプレーヤーです。シンプルなUIながら様々な機能を備えています。fb2kと略されることが多いです。 公式サイトで公開されています。

LibraryからConfigureを開きます。設定はこの画面からしていきます。↓
Fooberは軽快に動かすためデフォルトでは音を出す機能しか搭載していませんがDSPを使って機能拡張をしていけます。
Winamp用のDSPでさえブリッジを使って動作させることが出来ます。
必要なDSPをアクティブにするため右側の窓から左側に移動させます。
初めは配信に必要なedcast V3とCrossfaderだけで試してください。

クロスフェーダー(曲の始めと終わりをつなぎ合わせる機能)の設定をします。大体テヶトーに真ん中くらい!
これを入れなくては曲と曲がぶっつり切れた後に次が再生になるためDJとして最低限のノンストップ配信が出来ません!

edcastはここでは設定できません。音楽ファイルを再生し始めると起動します。

こんな感じで起動します。次回はedcastの配信設定をします!